製品紹介

☆お酒のお知らせです。
☆20歳未満の方への販売は致しません。
☆購入時、年齢確認にご協力下さい。
☆20歳未満の方の飲酒はやめましょう!

「無濾過生原酒」という言葉を分解してみると、以下のようになります。
1. 無濾過
2. 生
3. 原酒
それぞれ個別に意味をみていきましょう。
1. 無濾過=濾過しないこと
日本酒を搾った後に、日本酒の色を透明にし、香味を調整する作業を行わないことです。
わかりやすく言えば、調整してまとめないので「若々しくて、やんちゃな状態のまま」です。
2. 生=生酒
これはそのままで、生=加熱殺菌処理(火入れ)をしていないということです。つまり、みずみずしくフレッシュなお酒です。
3. 原酒=水で割っていないお酒
できた日本酒のアルコール度数を下げるための割水をしていないお酒のこと。アルコール度数が高めになることが多いので、パンチが効いているともいえるかもしれません。ただ最近は、原酒で低アルコールの日本酒も販売されていますので、一概には言えません。
これらを総合すると、
「若々しくやんちゃな無濾過」
「みずみずしくフレッシュな生」
「パンチが効いている原酒」
で、無濾過生原酒なのです。
要は、まさにお酒の状態をそのまま表した言葉だったんですね。
見た目や味わいを表現するなら?
無濾過生原酒の特徴を、味わいで例えるとどうなるでしょうか?
もちろん日本酒の特徴として、製造工程によって味わいがまったく変わってしまうこともありますので、無濾過生原酒すべてに当てはまるわけではありません。あくまでも、「無濾過生原酒というカテゴリーを誰かに説明する」ことをテーマとしていますのでご理解ください。
では、先ほどと同じように「無濾過生原酒」のそれぞれの言葉を見た目や味わいで言いかえます。
1. 無濾過=黄色がかっている
濾過をすることで液体の色が透明に近づくので、無濾過の場合は生まれたままの状態の色です。
2. 生酒=フルーツ丸かじりのようなフレッシュさ
「生のりんご」と「コンポートしたりんご」ではフレッシュさが違いますよね。
3. 原酒=米焼酎に近いアルコール感のものもある
原酒の中には米焼酎に近いアルコール感を感じるものもあります。
日本酒の専門用語がわかりやすくイメージできたでしょうか?

1.8ℓ

コンセプト

※12月生2,800円 2月火入れ2,700円


0.72ℓ

コンセプト

※12月生1,500円 2月火入れ1,400円

 


0.3ℓ

コンセプト

※12月生750円 2月火入れ700円